【スクラッチクーポンがお客さまに好評!】札幌市・江別市の天ぷら専門店 「天ぷら倶楽部」さま&「てんてん」さま
- 業種 : 洋食・和食
有限会社ビック・インターナショナルさまは札幌市内に3店舗(天ぷら倶楽部)、江別市内に1店舗(てんてん)の天ぷら専門店を経営されているお客様です。
揚げたての天ぷらをリーズナブルな価格で提供しており、お席はボックス・カウンターともに用意されていますので、お一人でも気軽に入れるお店となっています。
今回は直営店部長 古田さまに、アプリ導入後のご活用についてお話をお伺いしました
今回は直営店部長 古田さまに、アプリ導入後のご活用についてお話をお伺いしました
■アプリの導入前はどういった販促を行っていましたか?
古田さま:チラシやフリーペーパーのほか、メルマガの配信も行っていました
■導入を決められる際、どのような理由が決め手となっておみせアプリの導入を決定されましたか?
古田さま:スマートフォンの普及と、色々なお店でLINE@やアプリを見かけることがあり、なにか新しいツールの導入を検討していました。
そんな中、おみせアプリはオリジナルアプリが作れるということで、差別化が図れたり、ブランディングにも繋がると思いました。
メルマガだと上手くメールが届かなかったり、受信出来ても開封率が悪かったりしていましたが、アプリではそこも解消出来ると思い、導入を決めました。
そんな中、おみせアプリはオリジナルアプリが作れるということで、差別化が図れたり、ブランディングにも繋がると思いました。
メルマガだと上手くメールが届かなかったり、受信出来ても開封率が悪かったりしていましたが、アプリではそこも解消出来ると思い、導入を決めました。
■どのようなゴールを達成したい・どのようなことに期待して導入されましたか?
古田さま:一番はアプリを活用して、お客様に還元出来るようなサービスを用意出来れば、と思っています。
他にはニュース配信を活用して、旬な情報や天ぷらの豆知識など、よりたくさんの人に広く知ってもらうきっかけを作りたいと考えています。
他にはニュース配信を活用して、旬な情報や天ぷらの豆知識など、よりたくさんの人に広く知ってもらうきっかけを作りたいと考えています。
■アプリを導入後、どのような変化を感じられましたか?
古田さま:アプリからクーポンをご利用いただけた方がいらっしゃいましたので、その点では来店促進が出来たかなと思います。
また、IT関係のお仕事をされている方から、アプリを導入していることを関心されたりしました。
また、IT関係のお仕事をされている方から、アプリを導入していることを関心されたりしました。
■導入時にどのようなことに注意したかを教えていただけますか?
古田さま:アプリの使い方、例えば端末ごとに違う点などを事前にスタッフ内で共有しました。
お店にはご利用までの流れをステップごとにわかりやすく書いたポップを置いており、スタッフが説明しなくても、それを見ただけでアプリを簡単にご利用いただけるようにしました。
お店にはご利用までの流れをステップごとにわかりやすく書いたポップを置いており、スタッフが説明しなくても、それを見ただけでアプリを簡単にご利用いただけるようにしました。

■おみせアプリで最も気に入っていただいている点はどのようなところですか?
古田さま:スクラッチクーポンが面白みあって、とてもユニークだと思います。
ひと手間あるだけで、普通のクーポンよりもワクワク感を与えられるので、お客様からもご好評いただいています。
その他、アプリ画面のデザインが良かったので、直観的に使いやすく、見た目もしっかりしていて気に入っています。
ひと手間あるだけで、普通のクーポンよりもワクワク感を与えられるので、お客様からもご好評いただいています。
その他、アプリ画面のデザインが良かったので、直観的に使いやすく、見た目もしっかりしていて気に入っています。
■インストールの促進で工夫している点はありますか?
古田さま:重複してしまいますが、オリジナルのポップをお店に置いて、アプリの利用までの流れをわかりやすく案内しています。
■今後おみせアプリを使った長期的な目標とゴールを教えていただけますか?
古田さま:色々な飲食店がある中で、当店のことをどう思い出してもらうかが課題なので、プッシュ通知によるニュース配信で定期的にご来店いただけるきっかけを作りたいと考えています。