ニュース配信が来店のきっかけづくりに!【札幌市琴似の「雑貨フェレストラン」】 
プロヴィンシャルノート

  • 業種 : カフェ
  • 店舗数 : 1店舗
  • 課題: 情報配信

プロヴィンシャルノートさまは、雑貨+カフェ+レストランがコンセプトの「雑貨フェレストラン」です。 取り扱っている商品は全てご代表自身で選び抜いたものだけを取り揃えています。 また、レストランのメニューは食材にこだわり、全国・全世界から取り寄せた食材で作る自慢のメニューです。 お店はJR琴似駅から徒歩2分の場所にあります。

ニュース配信が来店のきっかけづくりに!【札幌市琴似の「雑貨フェレストラン」】|プロヴィンシャルノート|GMOおみせアプリ導入事例

今回はご代表の福島さまにGMOおみせアプリの活用についてお話をお伺いしました。

■アプリの導入前はどういった販促を行っていましたか?

主にチラシでの販促を行っていました。SNSはFacebookを使っています。

■導入を決められる際、どのような理由が決め手となっておみせアプリの導入を決定されましたか?

ニュース配信による情報の発信です。
お店で取り扱っている商品の情報や新商品の入荷情報、レストランの新メニューなど、様々な情報をたくさんの人に拡散できるところに魅力を感じました。
あとは担当営業さんの人柄です。

■どのようなゴールを達成したい・どのようなことに期待して導入されましたか?

ニュース配信への反響に期待しました。
また、紙のポイントカードが不要になるので、スタンプ機能も取り入れたいと思いました。
ニュース配信の反響は予想以上に大きく、たくさんの方がお店の情報に興味を持ってくれました。

■アプリを導入後、どのような変化を感じられましたか?

ニュース配信によって、新しく入荷した商品を買いに来て下さる方、レストランの新メニューを食べに来てくれる方など、来店のきっかけを作ることが出来ました。

■導入時にどのようなことに注意したかを教えていただけますか?

アプリのインストール時に操作方法をすぐにご案内できるようにスタッフ同士で協力体制を作りました。

■おみせアプリで最も気に入っていただいている点はどのようなところですか?

一番はやはりニュース配信です。
あとは操作性がわかりやすく、あまり操作に慣れていない私でも簡単にできました。

あとでまとめて読みたい!

■インストールの促進で工夫している点はありますか?

インストールしてくれたら、スタンプ1個プレゼントしています。
また、インストールしたくてもインストール時にApp StoreやGoogle playのパスワードがわからずに、その場で出来なかった方には、次回来店時にまとめてスタンプを押すようにしています。

スタンプ10個での特典は、無料とは思えないようなプレゼントをお渡ししています。

■今後おみせアプリを使った長期的な目標とゴールを教えていただけますか?

もっとお店の情報をたくさんの人に知ってもらえるように、ニュース配信を継続して行っていきたいです。
また、認知されてきたら、デジタルラボさんで制作してもらったホームページを活用して、インターネットからも商品をどんどん購入してもらえるようにしたいです。

 

■お店の情報

アプリ紹介ページ >
https://introduction.bp-app.jp/provincial-note/

ご代表

ご担当者様:福島さま

販促・集客強化の定番アプリGMOおみせアプリをもっと詳しく