つながり強化機能

スタンプ発行/ランクアップ
お店のスタンプカードがアプリの中に集約!
持ち忘れがなくなり、継続来店を促進します。これまでかかっていたカードの印刷コストや、持ち忘れ時の再発行の手間などを大幅に削減し、利便性を高めます。
雨の日はスタンプ2倍、毎月○日はスタンプを○個発行、などお店オリジナルの企画で通う楽しみを作ることができます。
スタンプは1度に最大20個/1ユーザーまで付与が可能。オリジナルデザインのスタンプを制作することも可能です。
■ランクアップ
スタンプの満了回数やポイント数で、会員ランクをアップさせてロイヤルカスタマーを育成します。最大5ランクまで設定可能、ランクごとの特典を設定すれば優良顧客への優待はもちろん、次のランク獲得のために購買意欲を向上させたりリピート率の向上が期待できます。


ポイント発行(ポイント+)
ユーザーの購入金額に応じて任意の付与率でポイントを発行、または手動で任意のポイント数を付与。お会計時に割引としてポイント利用、または商品交換の特典付与が可能になるオプションプランです。
★バーコードリーダー対応
ポイント画面のバーコードをスキャンで読み込みができるので、管理画面へ会員番号の手入力が不要になります。
★ネットショップと連動可能
カート+(オプションプラン)と共通ポイントとして利用が可能。ネットショップで貯めたポイントを、店舗で使うO2O施策が実現します。

会員証
会員証カードを電子化しアプリの画面表示にすれば、持ち忘れが減りユーザーの利便性向上と発行コストの削減に。
既存の会員システムとの連携も可能です。


タイムライン
ユーザー個人に対して、画像やメッセージを記録していける機能です。ユーザー側、お店側両方から記録が可能。
ヘアやネイルの施術内容·デザインを撮影してそれを記録すれば、ユーザー専用のアルバム代わりに。SNSに投稿されるのを嫌われる方でも自分専用なら安心して記録を残すことができます。
お礼のメッセージや次回来店時期のお知らせを出すことで再来店の動機づけに。次回予約日を登録しておけば、予約前日にプッシュ通知でリマインドができます。
※チャット機能ではありません
※1ユーザーにつき、1日4枚まで画像が登録できます

お友達紹介
SNSと連携し、ユーザーがお店のアプリをお友達に紹介する機能です。
紹介された側がアプリをインストールすると、特典としてユーザーとお友達両方にスタンプの自動付与やクーポンの自動発行設定ができます。
口コミの促進と新規顧客の獲得に役立つ機能です。


ネット予約
■リクエスト予約(仮予約)
お店に予約希望日時や人数をリクエスト送信、お店側で台帳などを確認後に予約受付処理ができる機能です。リクエストがあった際は自動メール通知、リクエスト送信者リストはダウンロードも可能です。飲食店のほか、相談/カウンセリングなどの来店予約に便利な機能です。
■リザーブ+
スタッフ、メニュー、日時の3ステップで予約が完了するやさしい設計の予約システムです。来店履歴はセグメント抽出に利用でき、ユーザーデータのダウンロードも可能です。サロンなどの予約はもちろん、スクールのレッスン予約にも使える機能があります。

回数券チケット
管理画面から簡単に発行、消化ができ、利用回数や有効期限をユーザーの抽出条件に使うこともできます。チケット読取はバーコードリーダーが便利です。
スクールの体験チケットやカフェのコーヒーチケット、スパ·サウナなど様々な用途で利用可能な機能です。


ネットショップ(カート+)
来店時以外の購入機会創出に、ユーザーの囲い込みに便利なネットショップ連携。スタンプやポイントをネットショップと共通で貯められるのでオンライン·オフライン相互の送客が可能です。ネットショップで貯めたポイントやスタンプ満了クーポンを来店時に利用するなど、O2Oの販促にぴったりな機能です。

定期自動支払(サブスクリプション)
スクールの月謝徴収や化粧品や食料品などの定期購入、飲食店のフリーパスなどのサブスクリプション型ビジネスに便利な自動決済機能です。
指定のタイミングで自動的にカード決済処理されるので、請求や集金業務の負担が大幅に削減されて人的コストの削減に。


ゲーム販促(ゲーム+)
ゲームを利用した販促で、アプリの起動機会を増やしたり来店時以外のお店とのつながりを持てます。当たりを利用して購入機会の創出にも貢献します。また、GPSによる位置制限ができるので、来店時に限ったゲーム機能として利用することもできます。
GMOおみせアプリは
こんな課題を解決します
-
効率的に
再来店を促進したいリピーターの獲得施策、どうしていますか?アプリなら行動情報や来店サイクルに合わせたアプローチが可能です。
閑散期の集客を
なんとかしたい天候や季節に左右されやすいお店の集客にはアプリが便利。例えばプッシュ通知+クーポンでタイムリーな集客が実現します。
販促手段を
電子化したいスタンプカード・ポイントカード・クーポン・会員証など、これまでの販促手段を全てアプリに集約することで無駄な発行コストを無くし、持ち忘れなども防止できます!
WEBサイトやSNSなど
様々な情報が点在しているアプリをお店の情報プラットフォームとして活用すれば、点在しているお店の情報を1つにまとめ、わかりやすく伝えることができます。
EC・テイクアウトなど
非接触型のコミュニケーション実現自社ECのアプリ化がカンタンに作成可能! また、テイクアウトや予約のシステムを自社専用にアプリ化させることもできます!
顧客データを販促に
有効活用できていないお客様ごとの来店情報や購入情報を販促に活用できていますか?
アプリならデータを分析してお客様に合わせたプッシュ通知やクーポン発行が実現します。
自社のアプリ化で
店舗のDXを促進新規獲得のための広告コストに悩んでいますか?
自社のアプリを作成することで顧客とのコミュニケーション手段をモバイルデジタルにシフトさせ、社内変革を実現!
顧客とのつながりを
維持・強化したい顧客と長期にわたって関係を維持したいなら、おみせアプリがおすすめ。来店履歴や購入情報などに応じた1to1のマーケティングを実現する豊富な機能があります。