オフラインで店舗アプリのダウンロード数を増やす方法
店舗アプリのダウンロード数を増やすにはオフラインでの取り組みも重要になります。店舗経営をしているときにはどのようにしてユーザーにダウンロードを促したら良いのでしょうか。
店舗に限定せず、オフラインでできる店舗アプリのダウンロード促進方法について広く紹介するので、取り入れられるものから試していきましょう。
あわせて読みたい
店舗アプリのDL数を増やしたい!オンラインでできることは?
集客のために店舗アプリを制作したとしても、利用者が少ないままだと意味がありません。そこで、店舗アプリのダウンロード数を増やすためにはどんなことに取り組めば良…
店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!
\アプリについて、まずはお気軽に/
機能一覧と料金表をダウンロードする→
目次
オフラインでアプリのダウンロード数を増やす方法
STEP
声掛け
ユーザーに店舗アプリについて認識してもらい、メリットの理解を促すには積極的な声掛けが効果的です。店舗スタッフを教育して勧誘をしてもらいましょう。トークスクリプトを作って教育すると来客に大きなストレスを与えるリスクが低くなるので安心です。
ダウンロードの仕方もスタッフに熟知させておき、すぐにその場でスマホを操作してダウンロードしてもらうのが確実です。ただ、あまりしつこくスタッフがダウンロードを迫ると逆効果のこともあります。そのため、店頭ですぐにダウンロードさせる方法として以下のようなツールの設置も検討してみましょう。
STEP
小型のポップ
小型のポップを作って二次元バーコードをプリントし、店内の各所に設置して簡単にダウンロードできるようにするのが効果的な方法です。
机や棚などに設置しておくと、スタッフの勧めや店内放送などでダウンロードしようかなと思ったユーザーが気軽に試してくれるでしょう。
A4のポップ
A4のポップもダウンロードを店内でしてもらうのに役に立つツールです。大きいのではっきりと見えるのが魅力なので、ラミネートをして目立つようにしてユーザーの目につくところに設置しましょう。
壁にポスターのようにして貼り付けることもできますが、メニュー表に付けるなどといった方法でユーザーが目を向けるところに置くのも良い方法です。
名刺型のポップ
名刺型のポップも有効なツールになります。店内でスタッフが手渡したり、テーブルやレジの横などに置いておいたりするとユーザーが持って帰ってくれます。
その場ではダウンロードしたくない、スマホを忘れた、スマホのバッテリーが切れかかっているなどといったときにも、ダウンロードを促すチャンスを残すことができるでしょう。
STEP
店舗独自のキャンペーン
店舗アプリのダウンロードは店舗独自のキャンペーンによって促すのも効果的です。その場でダウンロードしてくれたら特典を与えるというのが基本的なアプローチです。
レストランならドリンクバー無料や特定の料理の価格半額、小売店なら全品5%OFFや特定商品の試供品プレゼント、サービス店なら今回も次回も使えるクーポンをプレゼントなどといった方法があります。特典次第でダウンロードしてくれるかどうかが変わるので試行錯誤も必要になるやり方です。
STEP
口コミ
口コミを頼りにしてダウンロードしてもらう方法もあります。ユーザーが抱えているお客様に店舗アプリを紹介してもらうという仕組みで芋づる式にダウンロード数を増やせる可能性がある方法です。
紹介特典を与えると口コミによる伝搬が早くなるので、紹介するとポイント付与などのキャンペーンも合わせて行うと良いでしょう。
STEP
ECの場合:メッセージカード
ECで経営をしている場合には店舗がないからユーザーへのオフラインでのアプローチが難しいと思いがちです。しかし、メッセージカードを使えばダウンロードを促せます。
DMでメッセージカードを送り、アプリをダウンロードするとお得になることを伝えるだけの簡単な方法です。今すぐダウンロードすると特典があるといったアプローチの仕方をするのも効果的でしょう。
STEP
チラシなどの販促物に記載
新聞の折り込みチラシなどの販促物を使っているときには、その中に店舗アプリについてのコメントをしてダウンロードのための二次元バーコードを載せておきましょう。
店舗アプリがあるというだけでは調べるのが手間なのでダウンロードしてくれないこともあります。興味を持ったらすぐに手に入れられるように二次元バーコードをつけておくのは大切です。
STEP
イベントなどで告知と勧誘
イベントを開催したり、各種イベントに参加したりして販促をすることも可能です。大勢が集まるイベントに出店するとユーザーが集まりやすく、たった今ダウンロードすると来店時に特典があるといった形にすれば、その場でダウンロードしてもらうこともできるでしょう。
自らイベントを開催する場合にはその広告物にも店舗アプリについて記載しておき、ダウンロードしてから参加するとノベルティが手に入るなどといった特典を付けるのも良い方法です。
STEP
レシートに印字しておく
レシートを使って店舗アプリのダウンロードを勧めることもできます。レシートにアプリについてのコメントや特典の説明と、二次元バーコードを印字しておけば良いのです。
会計が終わったらレシートは持って行ってくれることが多いので、自宅に帰ってから気付いてダウンロードしてくれることもあるでしょう。
オフラインのダウンロード促進も色々できる
店舗アプリのダウンロードをしてもらうためにはオフラインでは難しいのではないかと思う人もいるかもしれませんが、このようにたくさんの方法があります。
一つに厳選するのではなく、複数の方法を併用して着実にダウンロード数を増やせるようにしましょう。試行錯誤をしながら改善をしていくときっと大勢のユーザーを獲得できます。
店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!
\アプリについて、まずはお気軽に/
機能一覧と料金表をダウンロードする→
新規顧客の獲得に
限界を感じていませんか?
- 新しい顧客を獲得する方法に限界を感じている
- 競合他社との差別化が難しい
- マーケティング戦略の効果に限界を感じている
「店舗アプリ作成サービスGMOおみせアプリ」は、これらのお悩みを解決できます。リピーター・お店のファン・ロイヤルカスタマーを育成することが、売上向上につながります。
弊社は2014年から店舗アプリ作成サービスを展開しています。経験豊富なメンバーが貴社に最適なプランをご提案いたします。