平素よりGMOデジタルラボに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
GMOおみせアプリにて、オリジナルアプリの開発・導入をされた自治体様のインタビューを公開いたしました。
自治体情報
- 自治体名:岐阜県養老町
- アプリ名:「養老Pay」アプリ
- 公式サイト:https://www.town.yoro.gifu.jp/
養老町では、「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」(令和2年 10 月策定)に基づき、「自らが担う行政サービスについて、デジタル技術やデータを活用して、町民の利便性を向上させる」 DX支援に取り組んでいます。
その一環として、養老町は「養老Pay」アプリを活用したSmart Town YORO Project事業を開始しました。
自家用車を持たない高齢者などの貴重な生活交通手段であるオンデマンドバスでは、「養老Pay」アプリを利用者証として使用でき、運賃の支払いも可能です。「誰一人取り残されないデジタル社会」の実現に向け、養老町独自のDX施策を推進しています。

「養老Pay」アプリとは
「モバイル商品券プラットフォーム byGMO」を活用した養老町独自のスマートフォン決済サービス「養老Pay」のユーザー向けアプリです。GMOおみせアプリをカスタマイズして開発されました。
岐阜県養老町様のインタビューはこちら
GMOおみせアプリ公式


デジタル技術で地域のまちづくり!アプリで予約から決済までできる、オンデマンドバス(乗合型バス)|岐阜…
養老町 建設課(左から)小島様、村田様、久保山様 養老町では、「自治体デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進計画」(令和2年 10 月策定)に基づき、「自らが担…