アプリに保守費用はかかる?費用の内訳と相場

アプリに保守費用はかかる?費用の内訳と相場

アプリをリリースする際、その後の保守を考えていないと、予定外の費用が発生する可能性があります。

アプリ保守費用

  • 年間当たりおよそ開発費の15%が目安
  • 保守費用の内訳はサーバー・ドメインの維持費用/機能追加・アップデート費用

この記事では、アプリの保守費用に関して、その内訳と相場、費用を抑えるためのポイントについて解説します。

目次

アプリに保守費用はかかる?

アプリを継続的に利用しようと考えているのであれば、保守費用は必要です。 アプリは開発・リリースして終わりではありません。

万が一「アプリが正常に動作しない」「読み込みが遅くてストレスが溜まる」など利用者からの声があがった場合、対応しないと利用者は減る一方です。

さらに、デザイン性は時代によって移り変わるため、デザインが古くて人気が落ちる可能性もあります。

アプリは定期的なメンテナンスが大切であるため、保守費用が発生することを見込んで開発しましょう。

【参考】アプリの開発費用についてはこちらの記事をご確認ください。

具体的な保守の内容

アプリをリリースするのであれば、どのようなシーンで「アプリの保守」が必要になるのかを知っておきたいものです。

具体的には以下の内容が主に挙げられます。

  • システム・サーバー障害の原因究明・および復旧
  • OSアップデート・新機種への対応
  • 新機能追加・UI変更の提案と実装・修正

リリース直後に不具合が発生することもあれば、OSアップデートに伴う表記崩れや最新機種への対応など時間経過で発生する問題もあります。

アプリの保守費用の内訳と相場

アプリの保守費用は、年間当たりおよそ開発費の15%が相場であるとされています。その15%分がそれぞれの費用に割り当てられます。その分の予算を確保しておきましょう。

保守費用の具体的な内訳は以下の通りです。

サーバー・ドメインの維持費用

サーバーやドメインの維持費用は、リリース当初から継続的に発生します。

アプリの稼働はサーバーでされるため、サーバーのレンタル費用がかかります。

サーバーレンタル費は規模や質によって変わりますが、月当たり1,000円から数10万円と幅があります。

安いサーバー契約を結ぶと、ものによっては通信に影響が出る可能性もあるため気を付けましょう。

また、Webアプリの場合、インターネット上から閲覧できるようにするためにはドメインの取得が必須です。

ドメインは年間1,000円~2,000円と、サーバー費用と比べればそれほどかかりません。

機能追加・アップデート費用

機能追加、もしくはOSアップデートに伴う対応、UIの改変によるアプリのアップデート時に費用がかかります。

OSアップデートは定期的に行われるため、そのたびに対応が必要かどうかを確認しましょう。

追加する機能はものによって費用が異なり、主に数10万円から100万円かかります。

具体的な費用は以下が目安です。

追加機能

  • メールアドレスでのログイン機能:30万円前後
  • 決済システム:20万~50万円
  • SNSとの連携機能(ログイン、投稿など):20万円前後
  • Googleマップ追加:10万~20万円
  • デザインの変更:50万~100万円

トラブル対応費用

バグが発見された際や、急なシステムの不具合に対応する際に保守費用がかかります。

特に、アプリが起動しない・正常に機能しない問題を放置してしまえば、その間アプリは使えません。

対応する内容の規模によって費用は異なります。

およそ数万円ほどから、大規模な対応であれば100万円を超える場合もあります。

急なトラブルにも対応できるように、普段から保守費用分の予算を多めに持たせておきましょう。

保守費用を抑えるために気を付けたいこと

アプリをリリースした後、保守費用はほとんど必ず発生します。

一方で、工夫次第では保守費用を抑えることが可能です。

ここでは、保守費用を抑えるために気を付けたいポイントを紹介します。

余計な機能は搭載しない

機能を絞ってアプリを開発することで、その後の保守が必要な個所も減ります。

逆に、必要ではない機能を多く搭載してしまうと、不具合の発生やOSアップデートの際に従来のままでは機能しなくなる可能性が高くなります。

ただし、絞りすぎて不便なアプリにはならないように注意しましょう。

そのためには、何を目的にしたアプリであるかが開発時点で明確であることが大切です。

最初は機能を最低限に留めて、必要だと感じたら随時アップデートで機能の追加するとよいでしょう。

外部委託時は依頼を極力少なくする

外部委託をできるだけ減らすことで、予算の削減が可能です。

保守する内容に合わせて、自社で管理できるものは自社の人員で、それ以外は外部委託する方法があります。

他にも、フリーランスや個人で活動している人に委託すると比較的安価な保守が可能です。一方で、安価すぎる場合クオリティが保証されるかどうかは分かりません。

契約する相手がどのようなスキルを持っているか、事前のチェックが大切です。

ツールを利用して自社開発

自社でアプリの開発・保守をすれば費用が抑えられます。

従来は、アプリ開発に関して専門知識があるプログラマーを雇うか、そのための人材育成をする必要がありました。

一方近年では、専門知識がなくても開発・保守ができるツールや環境が整っています。

ノーコードで開発できるアプリ開発プラットフォームを利用することで、誰でも簡単にアプリの管理が可能です。

開発したいアプリの内容に合わせて、適切なプラットフォームを探しましょう。

アプリ開発はGMOおみせアプリ

自社での保守や、アプリ開発プラットフォームの利用によって、アプリの保守費用の削減が可能です。

一方で、人員リソースが不足している場合、開発や保守は困難です。

開発を外部に依頼したい場合は、店舗アプリ作成サービスのGMOおみせアプリにおまかせください! 店舗の運営に必要な機能がすべて実装できる上、運用サポートも整っています。

弊社のアプリ制作サービス「GMOおみせアプリ」は、コストパフォーマンスに優れ、高品質のアプリを提供しております。2024年3月時点で、3,100社以上の企業と10,200店舗以上の店舗にご利用いただいております。さまざまな業種の企業や店舗様からご利用いただいており、幅広いニーズにお応えしております。

費用に関しても、Lightプランであれば月額22,000円から利用可能です。

アプリの開発・保守に関して相談したい方は、ぜひ一度ご連絡ください。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

新規顧客の獲得に
限界を感じていませんか?

  • 新しい顧客を獲得する方法に限界を感じている
  • 競合他社との差別化が難しい
  • マーケティング戦略の効果に限界を感じている

店舗アプリ作成サービスGMOおみせアプリ」は、これらのお悩みを解決できます。リピーター・お店のファン・ロイヤルカスタマーを育成することが、売上向上につながります。

弊社は2014年から店舗アプリ作成サービスを展開しています。経験豊富なメンバーが貴社に最適なプランをご提案いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

販促・集客強化の定番アプリGMOおみせアプリをもっと詳しく