アプリ開発における手順とポイント、事例を解説

アプリ開発における手順とポイント、事例を解説

自社のアプリを開発したいと考えていても、実際にどのような手順で行えばよいか分からないという担当者の方も多いのではないでしょうか。

アプリの開発にはプログラミングに関する知識・技術が求められるため、社内にITエンジニアが在籍していない場合には、専門会社に外注することも検討する必要があります。

今回は、アプリ開発の方法や外注する際の手順、外部に依頼するときのポイントについて解説します。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

機能一覧と料金表をダウンロードする→

目次

アプリの開発方法

アプリを開発する方法として、自社開発する方法と専門会社に外注する方法があります。それぞれの特徴とメリット・デメリットを解説します。

自社で開発する

自社でアプリを開発する大きなメリットは、費用を抑えられる点です。また、社内の要望を反映しやすく、仕様や機能、操作性などを独自に工夫しやすいといったメリットがあります。

ただし、アプリの品質や使いやすさにおいては、企業のエンジニアの技術に左右されるため、外注した際よりもクオリティが低下してしまう可能性があります。

自社にエンジニア人材がいない場合には、優秀なエンジニアを採用する、もしくは外部に依頼するといった方法を検討することが必要です。

制作会社に外注する

近年、さまざまなアプリ制作会社が存在します。アプリ開発の専門的な知識や技術を有しているため、自社で開発が困難な場合に適しています。

ただし、開発できるアプリの種類や得意分野、品質、費用などは会社によって異なります。自社が思い描いていたアプリ開発ができるよう、外注する会社に選定することが重要です。

アプリ開発を外注する時の手順

アプリ開発を外注したい方に向けて、依頼の手順をご説明します。アプリの制作会社にすべてを任せずに、自社で計画立案や設計イメージなどを作成して、外注先企業と話し合いながら進めることが大切です。

STEP

アプリ作成の目的や目標を決める

アプリ開発を依頼する前に、社内でアプリ開発の目的・目標を決める必要があります。

大まかなイメージや目標だけではなく、目標のアプリインストール数やアプリ作成後の売上数値など、定量的な目標にすると運用後に達成度を判断しやすくなります。

また、目的を定めることで、そのような機能が必要か、誰をターゲットにしているのかなど、アプリのカテゴリや機能などを明確化できます。

制作会社に機能やターゲットについて詳細を伝えることで、「制作したアプリが思っていたものと違った」という失敗を防ぐことが可能です。

STEP

外注する業者を選ぶ

どのような制作会社に依頼するか選定します。アプリの種類・必要な機能・開発期間・予算などを考慮したうえで、自社に合った制作会社を選定しましょう。

制作会社の得意とするアプリの分野や制作事例、実績などをホームページで確認することで、自社に適した会社かどうかを検討できます。

また、事前に見積もりを取っておくと、他社との比較がしやすく、予算がオーバーしてしまうことを防げます。

STEP

アプリのデザインや細かい機能を決める

依頼する制作会社が決定した後は、担当者とアプリのデザインやアプリに実装する機能について話し合います。

この時、アプリのデザインを一から作成すると、費用や時間がかかることがあります。会社によっては、デザインを選べるパッケージが用意されているため、これを有効活用することも一つの方法です。

STEP

アプリの開発を進める

アプリ開発の設計が完成したあとは、開発が始まります。アプリの仕様について、「どの制作段階まで変更が可能か」「自社がチェックできるタイミングはいつか」などを事前に聞いておくと、スムーズに開発が進められます。

STEP

アプリをテストする

制作会社でアプリが完成した後は、動作確認を行います。依頼した内容に沿ってアプリが仕上がっているか、「使いづらい」「どこに何があるか分かりにくい」といったユーザビリティ上の問題がないかなどを確認します。

ユーザー目線に立ってテストすることで、アプリの問題点や改善点を洗い出し、適切な修正依頼ができるようになります。

STEP

アプリをリリース・運用する

アプリが完成した後は、アプリを提供している「App Store」や「Google Play Store」へリリースを申請します。

リリースが完了すれば、アプリの運用が始まります。制作会社によって運用後のアフターフォローが違うため、フォローの期間や内容についても確認しておくことが重要です。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

機能一覧と料金表をダウンロードする→

アプリ開発を依頼するときのポイント

アプリ開発を制作会社に外注する際は、事前の計画立案が鍵となります。社内検討が曖昧な状態で開発を依頼すると、完成後に想定していた運用ができないことや、開発途中に修正が必要になり費用が高くなってしまう可能性もあります。

以下の項目について計画を立ててから依頼することがポイントです。

  1. アプリ開発の目的
  2. アプリを利用するターゲット
  3. アプリ運用で目標とする効果・成果
  4. アプリに必要な機能や設計のイメージ
  5. アプリの運用体制
  6. アプリ開発の予算、制作期間

また、制作会社によってアプリ開発の品質や予算は異なります。自社の計画を実現できる制作会社か、予算内で制作できるか、アフターフォローがあるかなどを総合的に考慮して選定するようにしましょう。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

機能一覧と料金表をダウンロードする→

弊社におけるアプリ開発の事例を紹介

ここからは、「GMOおみせアプリ」を使用した事例についてご紹介します。

リピーターを獲得|ブックオフコーポレーション株式会社さま

ブックオフコーポレーション株式会社さまは、創業30周年を記念して1年間の期間限定アプリをリリースされました。目的は、主に来店促進とスタンプカードのデジタル化です。

アプリのリリース後、2か月で約6,800人のユーザーにダウンロードされるという成果につながりました。

また、来店や購入のスタンプ・ランクアップ機能を利用して、顧客の数を把握できるようになりました。なかでも、不具合があった際にリアルタイムで修正できる点が好評とのことです。

業務を効率化|渡辺パイプ株式会社さま

渡辺パイプ株式会社さまは、取引のある顧客様限定に情報発信や営業支援をするため、アプリをリリースされました。

GMOおみせアプリは、機能をカスタマイズできるため、必要なアプリ機能を予算に応じて選定できました。今後は、顧客に合わせた情報発信やアプリのインストール数を増やすことが目標とのことです。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

機能一覧と料金表をダウンロードする→

まとめ

アプリ開発を外注するときは、依頼前に社内でよく話し合い、制作会社の担当者とも綿密な計画を立てることが大切です。

GMOおみせアプリは、顧客が求めるアプリや機能・デザインを実現できます。また、カスタマイズ機能やデザインのパッケージ機能を利用することで、アプリ開発の予算を抑えられるといった魅力もあります。

アプリ開発を検討している方は、ぜひご検討ください。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

機能一覧と料金表をダウンロードする→

新規顧客の獲得に
限界を感じていませんか?

  • 新しい顧客を獲得する方法に限界を感じている
  • 競合他社との差別化が難しい
  • マーケティング戦略の効果に限界を感じている

店舗アプリ作成サービスGMOおみせアプリ」は、これらのお悩みを解決できます。リピーター・お店のファン・ロイヤルカスタマーを育成することが、売上向上につながります。

弊社は2014年から店舗アプリ作成サービスを展開しています。経験豊富なメンバーが貴社に最適なプランをご提案いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

販促・集客強化の定番アプリGMOおみせアプリをもっと詳しく