飲食店アプリ成功例とO2Oマーケティング!売上アップの秘訣とチェーン店の活用も紹介【GMOおみせアプリ成功事例12選】

多くの飲食店が店舗アプリを活用していることから、これから店舗アプリを導入したいと迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、「どのような機能を追加すればよいのか」「実際に導入しても、どうすれば多くのお客様にインストールしていただけるか」などアプリに関して分からないことも多いでしょう。

ここでは、飲食店におけるアプリ導入の成功事例やポイントについてまとめます。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

目次

飲食店でのアプリ導入はO2Oマーケティングに最適

飲食店でのアプリ導入はO2Oマーケティングに効果的だと考えられます。

オンライン上の媒体であるアプリは、情報発信をリアルタイムで行えて、顧客のデータを取得しやすいことが特徴です。そのため早期的な集客や、リピーター獲得に役立ち、実店舗への来店促進につながりやすいと考えられています。

O2Oマーケティングとは

O2Oマーケティングとは、Online to Offlineの略語で、オンラインからオフラインへの顧客の来店促進を目的とした施策です。

近年スマートフォンの普及によって、消費者がオンライン上にいる時間が増えたことで、注目を集めています。

例えば自社のオンライン媒体で実店舗限定で使えるクーポンを配布したり、キャンペーン情報を流したりしてオンラインからオフラインへ誘導します。

O2OマーケティングとOMOマーケティングの違い

OMOとは、オンラインとオフラインを分けず、関連付けて考えるマーケティング手法です。

以下に、O2OマーケティングとOMOマーケティングの違いをまとめます。

手法特徴・目的アプローチ・視点
OMOオンラインとオフラインを関連付けて考えるマーケティング手法。顧客体験向上を目指す。購入場所重視せず。顧客目線で戦略を構築。
O2Oオンラインとオフラインを分けて、顧客の送客を目指す手法。オンラインとオフラインの連携で販売促進を図る。企業目線で戦略を立案。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

O2Oマーケティングを利用するメリット

近年インターネットが身近になったことで、注目を集めているO2Oマーケティングですが、一体どのようなメリットがあるのでしょう。

自社の施策に活用する価値があるかどうか判断するためにも、メリットを理解しておくことは重要だと考えられます。わかりづらい概念なので、理解できていない方のためにもメリットについてご紹介します。

メリット

効果測定が容易

O2Oマーケティングでは、施策の効果測定が容易です。来店した顧客は、オンライン上で集客をしたため、実店舗での販売数の計測にも役立つことが期待されます。また、オンライン上でポイントやクーポンの使用履歴を記録できるため、効果の分析に役立つでしょう。

  • アプリで配布したクーポンの使用回数を測定
  • ポイントカードの利用履歴からリピーターの数を予測
  • 次の施策を立てる際に役立つデータの取得

などが簡単にできるので、より効果的な施策を立てることにつながります。

メリット

リピーター獲得に役立つ

O2Oマーケティングはオンラインを使用し、顧客にリアルタイムでアプローチができます。メルマガやプッシュ通知で実店舗限定のクーポンを配布すれば、再来店を促せるでしょう。

また、最新のキャンペーン情報や商品の訴求などもできるため、実店舗への興味を維持できると考えられます。

アプリ内のポイントカードを使ってもらえば、紙と違ってなくすこともなく顧客の利便性を高めることにもつながります。

オンラインを活用することで顧客に定期的にアプローチが可能で、利便性を高められるため、リピーター獲得につながると期待できるでしょう。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

店舗アプリの導入が増加している背景

現代において、店舗アプリの導入が急速に増加しています。その背後には複数の要因が絡み合っています。

スマートフォンが普及しアプリへの抵抗が少ないため

スマートフォンの普及は、若い世代だけでなく年配の層にも広がり、アプリのインストールへの抵抗感が薄れています。このため、多くの事業者が店舗アプリを導入する選択肢を選びました。情報の発信やポイントカードのアプリ化においても、抵抗感よりも便利さや最先端の感覚が優先されている傾向があります。

顧客の囲い込みが重要なため

新規顧客を獲得するのは大切な一環ですが、リピーターを増やすことが売上向上の効率的な方法とされています。しかし、口コミやSNSの普及により、顧客は容易に他の選択肢を比較することができます。このため、他店への移行が容易である中、リピーターを確保することは難しいとされてきました。この課題に対し、アプリの導入は戦略的に顧客の囲い込みを行う手段として注目されています。

オンライン集客の必要性が増えているため

口コミやSNSの影響力が拡大した現代において、顧客の集客はオンライン上でも重要です。顧客が口コミやSNSを通じて店舗情報を知った場合、スマートフォンを使って直接情報を得ることができる環境を整備することが、集客の成功につながります。さらに、オンラインからオフラインへのマーケティング(O2Oマーケティング)に対応するためにも、アプリの活用は効果的です。

アプリはオムニチャネルでの販促にも役立つ

オムニチャネルとは、自社で運用しているあらゆるチャネルを総合的に活用し、購買につなげる施策です。

チャネルとは、ECサイトや実店舗、SNSなどオンラインとオフライン含めすべての自社媒体のことです。

前述したとおりO2Oマーケティングは、顧客を実店舗に送客したり、オンラインで集客したりする際に役立ちます。

実店舗での販売数計測や、顧客データ習得にも役立つため、総合的な販売数向上を目的としているオムニチャネルでも効果的だと考えられます。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

O2OマーケティングならGMOおみせアプリ

O2Oマーケティングは即効性があり、効果の測定も容易であるため費用帯効果が高いと考えられます。オンラインを上手く活用し、オフラインとの連携をはかることで自社の売上向上が期待できるでしょう。

また、新規顧客だけではなくリピーター獲得も店舗存続には欠かせないと考えられます。O2Oマーケティングの効果を最大限活かすために、GMOおみせアプリの導入をおすすめします。店舗用アプリにはさまざまな種類があり、選び方が分からない方もいらっしゃるでしょう。

そこで、GMOおみせアプリの特徴や事例について詳しく解説します。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

GMOおみせアプリについて

店舗アプリを、いざ「自分たちも取り入れてみよう」と思っても、手間や時間、ある程度の知識が必要になるため、自分自身で開発することは難しいと感じるでしょう。このような悩みを抱える飲食店のサポートをするのが、GMOおみせアプリです。

GMOおみせアプリとは?機能を紹介

弊社のアプリ制作サービス「GMOおみせアプリ」は、コストパフォーマンスに優れ、高品質のアプリを提供しております。2024年3月時点で、3,100社以上の企業と10,200店舗以上の店舗にご利用いただいております。さまざまな業種の企業や店舗様からご利用いただいており、幅広いニーズにお応えしております。

GMOおみせアプリを活用すれば、機能も豊富に備わった、クオリティの高い店舗アプリ制作が可能になります。集客力を向上させるため、GMOおみせアプリ独自の機能カテゴリを6つご紹介します。

機能

来店促進

来店を促進させるためには、店舗に関する情報をユーザーへ定期的に配信することが重要です。GMOおみせアプリには豊富な配信機能が備わっているため、さまざまな手段で来店促進を期待できます。

機能内容
・プッシュ通知お知らせやクーポンをユーザーのスマートフォンへダイレクトに届ける
特定のユーザーや店舗ごとの配信設定も可能
・ニュース配信 セール情報やお店からのお知らせを画像付きでユーザーへ届ける
・クーポン発行クーポンを配信し来店のきっかけを作る
クーポン機能とプッシュ通知の組み合わせでリアルタイムな集客が可能
機能

つながり強化

スタンプやポイントなどの機能を利用することで、再来店のきっかけづくりを期待できます。集客力を向上させるためには、リピーターの存在が欠かせません。リピーター獲得には、普段から顧客とのつながりを強化することが重要です。

機能内容
・スタンプ発行
・ランクアップ
スタンプカードをアプリにすることで持ち忘れや再発行の手間を削減
スタンプの満了回数やポイント数によって会員をランクアップ
→優良顧客の育成
・ポイント発行購入額に応じてポイントを発行
・回数券チケットコーヒーチケットやトッピングチケットなどの用途で利用
機能

情報発信

店舗情報やメニュー紹介など、店舗に関するあらゆる情報をアプリを通して顧客へ提供できます。情報発信に関する機能を、以下の表にまとめました。

機能内容
・店舗紹介
・多店舗対応
・お気に入り
Googleマップで店舗への道のりをサポート
多店舗の情報掲載に対応
特定の店舗をお気に入りとして登録できる
・TOPスライド
・WEBビュー
メイン画像を最大8枚スライド表示可能
・メニュー
・ギャラリー
新メニューをユーザーにアピールできる
機能

顧客管理

集客力を向上させるためには適切な顧客管理が重要です。顧客の性別や誕生月などの個人情報から店舗やアプリの利用履歴まで、顧客に関する情報をデータ分析できます。顧客を分析することで、行動履歴を元に顧客を分類し各カテゴリごとにお知らせやクーポン配信を行えます。

機能内容
・CRM機能ユーザーの属性や来店記録などのデータ収集および管理が可能
・集計 アプリのインストール数やクーポンの利用数などを見える化
機能

キャッシュレス

近年でキャッシュレス決済が普及しつつあり、現金や財布を持ち歩かない人も増加してきました。GMOおみせアプリでは、事前決済にも対応できます。

機能内容
・サブスクリプションスクールの月謝や化粧品などの定期購入や飲食店のフリーパスとして利用可能
・ネットショップ事前注文や事前決済が可能
→テイクアウトの受け取り待ち時間を削減
機能

オリジナリティ

GMOおみせアプリでは豊富なデザインテンプレートを用意しているため、店舗のイメージに合ったものが選択できます。店舗アプリを導入する企業も増えていることから、アプリのオリジナリティは重要といえます。GMOおみせアプリにある豊富なデザインパターンから自社のイメージに合ったデザインを選択しましょう。

機能内容
・デザインテンプレート27種類のテンプレートからイメージにぴったりのデザインを選んで制作可能
・外部データとの連携既存の顧客管理システムやPOSなどと連携可能
→より付加価値の高いアプリ運用へ

GMOおみせアプリを導入している業種

GMOおみせアプリを導入している業種は多岐にわたります。

  • 飲食店
  • スーパーマーケット
  • 宿泊施設
  • 美容室、サロン、エステ
  • 雑貨、アパレル

など

ここからは、実際にGMOおみせアプリを導入している飲食店の事例を紹介します。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

【ジャンル別】アプリで集客!飲食店の活用例・ユースケースを紹介

アプリを活用すれば店舗の集客力や宣伝効果を向上させることができ、店舗とお客様の密接な関係作りにも役立ちます。

この章では、ジャンル別の飲食店アプリ活用事例についてご紹介します。

飲食店の活用例・ユースケース

回転寿司チェーンの活用例|独自アプリの作成が差別化

回転寿司チェーンは個別のアプリを開発し、差別化を図っています。アプリの主な機能は来店予約・持ち帰り予約・ポイントです。アプリを使って来店日時を指定したり、事前に持ち帰り注文を済ませることで待ち時間を短縮できます。また、利用回数に応じてポイントが貯まり、再来店を促進します。

飲食店の活用例・ユースケース

カレー屋の活用例|デリバリーアプリから自社アプリへ転換

デリバリーアプリから自社アプリへ切り替えることで、コスト削減が可能です。自社アプリを通じて顧客の定着が期待でき、新商品も訴求できます。自社アプリなら手数料が発生せず、顧客の継続利用を促進します。

飲食店の活用例・ユースケース

焼肉屋の活用例|来店予約・ポイント・ランクアップ機能で顧客満足度を向上

焼肉屋はリピーターを増やすためにアプリでポイント・ランクアップ・クーポン機能を活用します。ポイントやクーポンを使って顧客の満足度を高め、テイクアウトもスムーズに対応できます。

飲食店の活用例・ユースケース

居酒屋の活用例|顧客情報から効果的な販促を行う

居酒屋は自社アプリを通じてクーポン利用率や顧客情報を収集し、効果的な販促を行います。顧客情報を元にメニューや価格を最適化し、店舗運営を改善します。これにより、リピーターを増やし、無駄な経費を削減して売上向上に貢献します。

飲食店の活用例・ユースケース

カフェのアプリ活用例|クーポン・ニュース配信のプッシュ通知で来店のきっかけづくり

カフェを思い出させるきっかけを提供し、ニュースやクーポンをプッシュ通知で届けることで来店を促します。アプリは集客や広告に有効で、カフェをアピールする手段として利用できます。

飲食店の活用例・ユースケース

ラーメン屋のアプリ活用例|店舗スタッフの接客体制に反映

自社アプリはプッシュ通知を活用して情報発信し、お客様に店舗への親近感を持たせる効果があります。特に優良顧客を含めてお客様の喜びを増やすために有効です。

ラーメン屋は常連客が多く、プッシュ通知に加えてポイントやランクアップ機能を活用することでリピーターを増やせます。お得感を提供することで顧客の満足度を向上させ、価格に+αを付けることで喜びを生み出し、リピート率を高める可能性があります。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

GMOおみせアプリを導入している飲食店の成功事例

GMOおみせアプリを実際に導入し成果が出ている店舗は、カフェやラーメン店、パン屋などさまざまです。ここからは、インタビューにご協力いただけた店舗様の成功事例を紹介します。

広告宣伝費の削減とリピーターの獲得 | 「海鮮問屋グループ」公式アプリ①

株式会社焼肉坂井ホールディングス様について

焼肉やしゃぶしゃぶ、寿司・海鮮、居酒屋、レストランなど多数のカテゴリで複数のブランドを運営されています。 リピーター獲得、ポイントカードの電子化を目的として、「鮨のえん屋」「地魚屋」「ちゃんこ江戸沢」のブランドで「海鮮問屋グループ」公式アプリを制作。

株式会社焼肉坂井ホールディングス様の成功事例

自社アプリを活用したマーケティング施策

  • これまでかかっていた広告宣伝費の削減
  • 自社のアプリを通して予約獲得
  • リピーターの獲得と優良顧客の育成

アプリ活用で新規事業への送客 | 「丸七cloud」公式アプリ②

株式会社丸七様について

神奈川県を中心に12店舗を運営している飲食店です。業務効率改善を行いながら、新規事業であるテイクアウト事業に店舗の顧客を送客する目的で 「丸七cloud」公式アプリを制作されました。

株式会社丸七様の成功事例

テイクアウト事業への送客に活用予定、DX化推進

  • 新規人材採用でのアプリ活用
  • 新規テイクアウト事業での集客に活用
  • アプリ導入で本社、お客様から好評の声

顧客データを活用した販促を実施 | 株式会社ことこと屋様③

株式会社ことこと屋様について

店舗のデザインや空間を大切にし、可愛いお店とリーズナブルでおいしい食事の両面を追求した洋食店を運営されている企業です。

株式会社ことこと屋様の成功事例

販促に活用し、設定した目標を半年でを達成

  • 半年で1万ダウンロードを目標としていたが5ヶ月で達成
  • 特典クーポン等を活用しアプリ会員増加中
  • コアなファンの囲い込みや新規集客に活用

コスト削減を実現|「KOI Thé」公式アプリ④

KOI Thé様について

「KOI Thé」とは台湾のドリンク専門店「50嵐」の海外ブランド。新鮮で高品質な茶葉を使っているのが、魅力のひとつです。

KOI Thé様の成功事例

これまで、クーポン券を紙で発行されていたKOI Thé様。店舗アプリを通してクーポンを発行することで、紙のクーポンを発行する際に必要であった印刷やデザインの費用、配布の手間を削減することに成功されました。

焼きたてで美味しいパンを受取できる予約システムを実現|高級食パン専門店 嵜本様⑤

嵜本様について

嵜本様の食パンは、北海道産の牛乳、生クリームや国産のバターを使用していることで、そのまま食べても美味しいのが魅力です。大阪難波にある店舗は毎日多くのお客様で行列ができていることで、メディアにも取り上げられました。

嵜本様の成功事例

嵜本様は「コロナ禍でお客様と接触機会を減らすため」「車を利用するお客様が多いため」これら2つの理由から、追加コンテンツとして「ドライブイン」システムを導入されました。

焼きあがるタイミングに合わせて予約することもできるため、お客様に焼きたての食パンをお渡しできる、と喜びの声をいただきました。

また、「ドライブインシステムを導入したことで連日予約分の食パンは完売し、とても効果を感じている」とご満足いただいております。

店舗の認知度アップを実現|株式会社きらく様⑥

株式会社きらく様について

株式会社きらく様は、関西を中心に70店舗以上の飲食店を経営されています。

「食」を通じた、幸せと喜びを追求することをモットーに「とんかつ」「ラーメン」「カフェ」「うどん」などの7事業を展開されています。

株式会社きらく様の成功事例

「他業態のお店を知っていただきたい」「飲食店7事業を1つのアプリにまとめたい」「リピート率をアップさせたい」これらを実現するためにアプリの導入を決定されました。

きらく様は、これまでSNSを使って情報を発信されていましたが、今はアプリのニュース機能を活用してピンポイントに情報を配信している、とのことです。

開封率も分かるため、後の分析に役立つ、とご満足いただいております。

情報発信をより簡単に|仙台・山形の油そば専門店 油そば一二三(ひふみ)様⑦

油そば一二三様について

油そば一二三様とは、仙台初の油そば専門店です。

宮城県と山形県で4店舗運営されています。

3回足を運んでいただければ、納得いただける味という願いを込めて、店名を「一二三」と名付けられました。

油そば一二三様の成功事例

「紙のサービス券は、管理や配布に手間がかかっていたが、アプリであれば簡単にクーポンを配信できるため、手間が省けてよい」というお声をいただいています。

また、一二三様はスタンプ数に応じてランクアップできる、ランクアップ機能を導入していただいており、常連様からもご好評をいただいているとのことです。

売上率&再来店率UP|ラーメン店 麺屋一燈様⑧

麵屋一燈様について

麵屋一燈様は東京都の新小岩にあるラーメン店で、食べログで全国1位を獲得した人気店です。ラーメン店「麵屋一燈」を手掛ける株式会社夢をかなえる様は、都内直営の4店舗以外にも海外6店舗を運営されています。

麵屋一燈様の事例

麵屋一燈様では「常連の方に支えていただいていることが大きい」と感じながらも、常連の方がどの程度の頻度・回数で来店されているかを把握できないことが課題とされていました。

店舗アプリを導入して来店頻度や利用状況を数値化することで、「常連のお客様や優良顧客の方にサービスを還元し、来店頻度アップにつながった」というお声をいただいております。

また、アプリを導入する際、インストール特典の配布や店内ポップの設置により、導入後約1か月で3,800以上のダウンロードを達成しました。

年齢層の高いお客様からも好評|もち処「一久大福堂」様⑨

もち処「一久大福堂」様について

もち処「一久大福堂」様は大正13年創業、老舗のお餅屋さんです。

北海道の良質で厳選された素材を使ったお餅は、長年数多くのお客様から愛されています。

もち処「一久大福堂」様の成功事例

一久大福堂様では、アプリをインストールしている半数以上が40代以上とのことです。

導入前は、アプリを取り入れても、お客様に使ってもらえないと心配されていました。

しかし、アプリでポイントを付与するようにしたことで、お客様から「紙のスタンプカードは店舗に持ってくるのを忘れてしまうけど、アプリなら忘れない」というお声があり、ご好評いただいているとのことです。

アプリ会員の総来店数アップを実現|THE END CAFE様⑩

THE END CAFE様について

THE END CAFE様とは、札幌市中央区にあるレストランで、ヨーロッパの田舎のようなレトロでアンティークな内装も魅力のひとつです。

THE END CAFE様の成功事例

THE END CAFE様はこれまで、メルマガを使ってお客様に情報を配信されていた、とのことです。

ところが、メルマガだとお客様に迷惑メール設定の変更や、ドメインの指定をしていただく必要があり、手間がかかってしまうことに悩んでおられました。

アプリであればPUSH通知を送ることができ、メールよりも内容を確認していただけると感じたことから、アプリ導入を決定されました。

THE END CAFE様は、多くのお客様にアプリをインストールしていただくために、「アプリのプレミアムメンバーに登録すれば、毎回ドリンクのサービスを受けることができる」という特典を始められました。

その反響で、アプリ会員になったお客様の来店頻度は上がったとのことです。

クーポンの活用により客単価アップを実現|ドーナツ店 sweets&donuts Do.様⑪

sweets&donuts Do.様について

sweets&donuts Do.様は手作りドーナツを北海道で販売されています。

店舗販売だけでなく、移動販売車も使って道内中で活動されています。

sweets&donuts Do.様の成功事例

sweets&donuts Do.様は移動販売のスケジュールを告知するために、店舗アプリの導入を決定されました。

実際に活用することで、多くのお客様から好評でアプリをきっかけに来店してくださるお客様もいる、とのことです。

また、有効期限つきの、セットでお得になるクーポンを発行することで、これまでより客単価をアップさせることに成功した、という驚きの声もいただくことができました。

あとで一気に読む

飲食店におけるアプリ導入のメリット

このように、さまざまな業態の飲食店様にGMOおみせアプリを活用いただいております。

飲食店にとっての、店舗アプリを導入するメリットは以下の通りです。

  • 情報発信を簡単にできる
  • リピーターを増やすことにつながる
  • ユーザーデータを把握できる

それぞれのメリットについて、解説します。

情報発信を簡単にできる

チラシでお店の情報やクーポンを発送すると、印刷費や発送費用がかかります。アプリを使ってお店の情報を配信すれば、これらのコストをかけずに情報を発信できます。

クーポンやキャンペーンの告知など、ユーザーにとってお得な情報を届けることができれば、お客様の再来店につなげることができます。

リピーターを増やすことにつながる

紙のポイントカードだと、どうしても来店時に忘れてしまったり、紛失してしまったりすることも。アプリのポイント機能を使うことで、お客様はポイントを貯めるために「また来たい」と思っていただくことができます。

ポイント機能を活用して、より多くのリピーター獲得を狙いましょう。

ユーザーデータを把握できる

ユーザーデータを可視化・把握することによって、マーケティング戦略が練りやすくなります。

店舗アプリを導入すれば、アプリのインストール数やコンテンツの閲覧状況・クーポンの利用実績・来店状況などのさまざまなデータが簡単に計測・数値化できます。

これらのデータを活用することで、何がどんな顧客から反応があるのかを明確に把握できます。

参考:ダウンロード方法が難しいと感じるお客様に向けての対策

お客様全員が、スムーズにアプリをダウンロードできるとは限りません。

できるだけお客様が簡単に会員登録を済ませるように、飲食店側も工夫が必要です。

例えば、アプリのダウンロード方法をPOPに記載して、お店の目立つところに設置しておくことも効果的です。また、お客様からアプリに関して質問があれば、誰でも対応できるようにアプリについてよく理解するようにしましょう。

店舗アプリ開発前〜導入後の流れ

ここでは、店舗アプリの開発前から導入後のステップを解説します。

STEP

店舗アプリ開発前|必要な機能を洗い出す

アプリ開発に取り掛かる前に、導入の目的と必要な機能を明確に洗い出すことが重要です。これにより、アプリの機能漏れを防ぎ、将来的な費用削減にも繋がります。

アプリの機能は「必ず必要な機能」と「あれば便利な機能」に分け、優先順位をつけることがおすすめです。

STEP

店舗アプリ開発依頼|制作会社選定

アプリの企画立案と要件定義から始まり、見積もりの算出、制作会社の選定、契約締結、設計、開発、テスト、ストアリリースまでの一連の流れを経てアプリの開発が進みます。

制作会社選定時には、複数の会社を比較検討し、サポート体制や開発実績なども考慮して決定することが大切です。

STEP

店舗アプリ導入後|運用保守・ダウンロード促進

アプリ開発は導入だけで終わりではありません。運用保守が重要で、OSのアップデートやバグ修正などを含めた運用が必要です。

また、アプリのダウンロード数を増やすためには、様々な工夫が必要です。特典の提供や店舗での声かけ、SNSを活用した発信などがダウンロード促進の手段として有効です。アプリの導入後も継続的な取り組みが求められます。

まとめ

飲食店における店舗アプリの活用事例について紹介しました。GMOおみせアプリはさまざまなオプション機能を追加することで、飲食店様の特性に合わせた店舗アプリを制作できます。

店舗アプリを導入したいけど、独自に開発することは難しいと感じられる方は、ぜひ一度、お問合せくださいませ。

店舗のデジタル化でお困りですか?アプリで業務効率化とコスト削減!

\GMOおみせアプリについて、まずはお気軽に/

新規顧客の獲得に
限界を感じていませんか?

  • 新しい顧客を獲得する方法に限界を感じている
  • 競合他社との差別化が難しい
  • マーケティング戦略の効果に限界を感じている

店舗アプリ作成サービスGMOおみせアプリ」は、これらのお悩みを解決できます。リピーター・お店のファン・ロイヤルカスタマーを育成することが、売上向上につながります。

弊社は2014年から店舗アプリ作成サービスを展開しています。経験豊富なメンバーが貴社に最適なプランをご提案いたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

販促・集客強化の定番アプリGMOおみせアプリをもっと詳しく