デジタル会員証アプリは、弊社の店舗アプリ作成サービス【GMOおみせアプリ】を利用することで、手軽に導入することが可能です。
今回は会員証アプリのメリット・デメリットからGMOおみせアプリで会員カードのデジタル化した事例をお伝えします。
会員証をアプリ化できるGMOおみせアプリ
\ランクアップ会員証搭載アプリ作成/
※自治体が発行する紙の商品券をデジタル化できるサービス【モバイル商品券プラットフォーム byGMO】についてはこちらのサイトをご確認ください。
【弊社事例】デジタル会員証アプリの事例をご紹介
一方で、アプリの使用に慣れていない顧客がいることや、ダウンロードしていただく手間があるため、会員証アプリ導入後の課題が多く見られます。ここでは、デジタル会員証アプリを導入した事例を紹介します。
習い事教室のデジタル会員証アプリ|株式会社テニスラウンジ様
株式会社テニスラウンジ様の会員証ツール導入を検討するきっかけは、コロナ禍により接触を伴う会員証の提示を停止したことです。顧客の顔と名前が一致せず、コミュニケーションが取りづらくなったため、非接触の会員証ツールを導入されました。
自動車販売会社のデジタル会員証アプリ|山形日産自動車株式会社様
山形日産自動車株式会社様の導入事例です。紙のスタンプカードは携帯し忘れたり紛失したりすることがありますが、会員証アプリなら顧客が店舗を思い出すきっかけとなり、顧客のロイヤリティ向上に繋がることから、紙のスタンプカードを電子化するために会員証ツールの導入を検討していました。
現在はアプリのダウンロード数を増やすために、顧客に直接アプリを勧めたり、商談テーブルにオリジナルのPOPを設置したりする販促活動が進められています。
住宅設備のデジタル会員証アプリ|渡辺パイプ株式会社様
渡辺パイプ株式会社様の会員証ツール導入を検討するきっかけは、既存のカード型会員証の制作時間・費用・発展性などに限界を感じたことです。
また、現段階では取引のある顧客を対象とした会員限定のアプリであるため、今後の目標として支店単位でのキャンペーンや地域・営業所ごとのニュース配信などを設定されています。
飲食店のデジタル会員証アプリ|株式会社KOi CAFE JAPAN様
株式会社KOi CAFE JAPAN様の会員証ツール導入を検討するきっかけは、これまで使用していた紙のクーポン券にかかる印刷費用やデザイン費用の見直しを図ったことです。
ジュエリーショップのデジタル会員証アプリ|株式会社テイクアップ様
株式会社テイクアップ様の会員証ツール導入を検討するきっかけは、これまで使用していた紙のポイントカードを電子化させたいと思われたことです。
会員証アプリであれば、顧客がポイントカードを持ち忘れることがなく、ポイントを貯めやすくなります。
また、アプリであれば関心度の高い顧客に情報が届けられ、ロイヤルカスタマーの獲得につながります。アプリのダウンロード数を増やすため、買い物をした顧客全員に会員登録をおすすめされています。
会員証をアプリ化できるGMOおみせアプリ
\ランクアップ会員証搭載アプリ作成/
GMOおみせアプリとは?【弊社サービス】
GMOおみせアプリを導入することで企業側が得られるメリット!
リピーターを増やしやすい
会員になった顧客は、ポイントを貯めるためにリピーターになってくれる可能性が高いです。売上をアップさせるためには、リピーターを増やすことも重要なポイントになります。会員証をアプリ化できるGMOおみせアプリを導入することで、売上アップが見込めるのは大きなメリットです。
手軽に情報を発信できる
買い物や食事をする時、スマホで情報を調べてから店舗選びをする顧客は多くいます。スマホで会員登録した顧客には、プッシュ通知などを利用して情報を手軽に発信できるため、お得な情報を届けることで顧客を獲得しやすくなります。
また、スマホユーザーに向けて一斉にメッセージを送信することもできるため、クーポンやセールの告知の手間を減らすこともできます。
回転率を上げることができる
顧客が商品を購入したり、サービスを利用したりした時に、会員証を提示してもらいポイント付与などを行うことになります。その時に、会員証の確認に時間がかかってしまい、レジの回転率が下がってしまうケースも多いです。しかし、会員証をアプリ化することで、顧客が会員証を探す時間も節約できるため、お会計や入店手続きなどがスムーズになり、レジの回転率を上げる効果が期待できます。
\ランクアップ会員証搭載アプリ作成/
そもそも「デジタル会員証」とは?
デジタル会員証とは、スマートフォンのアプリケーションを使用した会員証のことで、会員証アプリともいいます。デジタル会員証は、紙やカード形式などのアナログな会員証では難しかった顧客管理が可能になります。顧客側にとっても、紙やカードを携帯する煩わしさや紛失のリスクがなくなるため、デジタル会員証の導入はメリットが大きいといえます。
デジタル会員証の主な機能
デジタル会員証には、基本的な「会員証機能」のほか、「スタンプ」「会員ランク」「ポイント」「回数券」「予約」「クーポン」など、数多くの機能が存在します。ここでは、主な機能を3つ紹介します。
ポイント付与・管理
主な機能の1つが、購入金額などに応じてポイントを付与するものです。デジタル会員証は、顧客ごとのポイント利用数や累計ポイント数の管理ができます。実店舗とECサイトで共通ポイントとして運用する事例もあります。
スタンプカード(電子スタンプ)
2つめは、来店回数や利用金額に応じてスタンプを付与する機能です。スタンプ機能を使うユーザーや使われるタイミングなどのデータを取得することで、マーケティングに活用できます。また、従来の紙タイプのスタンプカードに比べ、印刷コストや運用コストも抑えられます。
プッシュ通知
3つめは、クーポンやお得情報、お知らせなどを通知する機能です。アプリケーションによる通知機能は、メール配信より開封率が高く、待ち受け画面に直接表示されるために視認性が高い特徴があります。タイムセールの告知や、ポイントやクーポンの有効期限の通知など、顧客にリアルタイムなアプローチが可能です。
デジタル会員証の導入は顧客にどのようなメリットがある
会員証をデジタル化してアプリにすると、顧客には次のようなメリットがあります。
会員カードを持ち歩く必要がなくなる
- GMOおみせアプリなどで会員証をアプリ化することで、顧客は会員カードを持ち歩く必要がなくなります。
- スマートフォンさえあれば、ポイントカードや会員証を1つのアプリにまとめることができます。
- カードを忘れてポイントを貯めることができない問題や、カードを紛失して再発行する手間を省くことができるので、大きなメリットとなります。
ポイントの使い忘れを防止できる
- 会員証をアプリ化することで、ポイントの有効期限が近づいた際に通知を受け取ることができます。
- また、アプリ内でいつでもポイント残高を確認できるため、使い忘れを防止することができます。
プッシュ通知でお得な情報を受け取れる
- 会員証アプリでは、プッシュ通知を通じて様々な情報を受け取ることができます。
- キャンペーン情報やセールの日程など、お得な情報をスマートフォンのプッシュ通知で受け取ることができます。
- これにより、お得な情報を見逃すことなく活用することができます。
デジタル会員証導入で企業側が得られる5つのメリット
会員カードのアプリ化は、顧客側だけでなくもちろん企業側にもメリットがあります。
顧客情報を管理しやすくなる
- 会員証アプリを導入することで、顧客情報の管理を簡易にできます。
- 顧客側にアプリ上で顧客情報を登録してもらえるため、企業側で入力する手間を省けます。
- 会員証アプリは、既存のシステムと連動させられ、自店舗の利用しやすい形に管理できます。
- ただし、会員証アプリであっても登録時の入力項目が多すぎると、入力が負担になり、新規顧客に登録してもらいにくくなることに注意が必要です。
会員情報に基づいた施策を実行しやすくなる
- 会員証をアプリ化することで、顧客の属性ごとに新しい情報やお得な情報を配信できます。
- アプリでは顧客の購入傾向や年齢などのデータを集計・活用できるため、ターゲットに合わせた施策を実施できます。
- たとえば、会員証アプリを通販と連携すれば、顧客情報をもとにおすすめの商品を紹介できます。
物理カードを増やしたくない層に会員登録をしてもらえる
- 物理カードをアプリ化することで、「物理カードを持ちたくない・増やしたくない層」にアプローチできます。
- 物理カードを持ちたくない層が一定数存在するため、会員証をアプリにすればスマートフォン端末のみで済みます。
個人情報の流出リスクを低減できる
- 会員証のアプリ化により、顧客が記載した重要な個人情報の流出リスクを低減できます。
- 物理カードの場合は手動で会員情報を登録する必要がありますが、会員証アプリではアプリのセキュリティを強固にしていれば情報漏洩のリスクを軽減できます。
顧客に情報が届きやすい
- 会員証アプリを導入すれば、顧客に情報をより直接届けられます。
- メルマガでの配信では迷惑メールに入ってしまう可能性がありますが、会員証アプリならプッシュ通知で直接顧客のスマートフォンにメッセージを届けられます。
- 適切な頻度でプッシュ通知を送ることで、通知オフやアプリのアンインストールを防ぐことができます。
\ランクアップ会員証搭載アプリ作成/
デジタル会員証導入における4つの注意点
会員証のアプリ化にはメリットがある一方、デメリット(注意点)も存在します。
注意点を事前に押さえつつ、会員証アプリを適切に運用しましょう。
維持には費用がかかる
- 会員証のアプリ化には費用がかかります。保守・運用費用やサーバーレンタル費用、アプリストアの登録費用などがあります。
- 外部委託してアプリ開発を行う場合には、開発費用も考慮する必要があります。
開発には専門知識が必要
- アプリ開発にはプログラミングやUIデザインなどの専門知識が必要です。
- 簡易なアプリ開発ツールを使用する場合でも、テンプレートに制約があるため、独自性を出しにくい場合があります。
- クオリティや独自性を求める場合には、専門のアプリ開発業者に依頼することがおすすめです。
インストールしてもらわなければ効果を発揮しない
- 会員証アプリは顧客にインストールしてもらわなければ効果を発揮できません。
- アプリの周知を図るためには、広告や店舗内での宣伝が必要です。
- また、スタッフも会員証アプリに対応するための育成コストを考慮する必要があります。
スマートフォンを持っている人にしか効果がない
- 会員証アプリはスマートフォンを持っており、使い慣れている顧客にしか効果がありません。
- スマートフォンを持っていない層や操作に不慣れな層にとっては、会員証アプリは不便に感じることがあります。
スマートフォンを持っていない層をターゲットにする場合には、物理カードとアプリの併用を検討することをおすすめします。
以下が提供された文章のマークダウン形式によるまとめです:
デジタル会員証(会員証アプリ)の作り方
会員証アプリ作成の方法は、大きく以下の3つの方法に分けられます。
- LINE公式アカウントを用いる
- 自分で作成する
- 開発会社に依頼する
LINE公式アカウントを用いる
LINE公式アカウントを用いれば、スマートフォンで利用が可能です。ただし、自社システムとLINEシステムを連携させるシステム開発が必要であるため、大規模なECサイトやネットショップを運営している企業が主に利用しています。
また、LINE公式アカウントを用いるとデータベース統合が可能です。データを活用すると、顧客の行動履歴をもとにした情報分析やキャンペーンの実施、メッセージの配信ができます。
自分で会員証アプリを作成する
自分で会員証アプリを作成する方法には、2つの方法があります。
- 無料のアプリ作成ツールを活用する
- 自分で開発する
無料アプリ作成ツールで簡易に作成する
会員証の無料アプリ作成ツールを利用すると、簡単に店舗に適した会員証が作れます。
無料のアプリ作成ツールは、ポイントの管理・リピーター育成・QRコードを表示するアプリ決済など、ひとつのシステムでさまざまな機能を管理できます。そのため、小売業や宿泊業などさまざまな業種で広く活用されています。
作成に時間や費用がかからず、汎用性が高いため、初めて会員証アプリを導入する方に向いています。
自分でプログラミングして作成する
自分で作成するため自由度が高く、他社との差別化を図れることが大きなメリットといえます。
しかし、アプリ開発にはプログラミング言語に関する知識が不可欠です。自分でプログラミングして作成する方法は、知識と経験を有した複数のアプリ担当者が在籍している企業に向いています。
開発会社に会員証アプリの作成を依頼する
会員証アプリの作成を開発会社に依頼することもひとつの方法です。開発会社では、それぞれに基本となる機能やデザインが用意されています。
そのため、依頼する前に自社に適した機能やデザインの有無を調べておく必要があります。
パッケージ開発で時短の作成依頼をする
パッケージ開発とは、既存のシステムを活用したテンプレートをもとに開発する方法です。
テンプレートを利用し、自社に適した機能をカスタマイズするため、開発時間や費用の削減につながります。
どの程度カスタマイズを加えるかにより開発時間や費用が異なるため、費用を考慮してプランを立てる必要があります。
また、パッケージ商品であるため、独自性が強い機能の搭載は求められません。そのため、パッケージ開発は基本的な機能を重視し、アプリ開発の時間と費用を抑えたい方に向いています。
スクラッチ開発で本格的な会員証アプリの作成を依頼する
スクラッチ開発とは、開発のテンプレートであるパッケージを利用せず、ゼロからシステムを開発する方法です。テンプレートを使用しないため、独自性の高いシステムやデザインを実装できます。
また、管理システムとの連携がスムーズにできることもメリットのひとつといえます。
開発には時間と費用がかかる傾向にありますが、予算があれば独自性と拡張性の高い会員証アプリの作成が可能です。
そのため、スクラッチ開発は、予算があり他社との差別化を図りたい企業に向いています。
GMOおみせアプリでデジタル会員証を導入し、業務効率を上げる!
弊社のアプリ制作サービス「GMOおみせアプリ」は、コストパフォーマンスに優れ、高品質のアプリを提供しております。2024年3月時点で、3,100社以上の企業と10,200店舗以上の店舗にご利用いただいております。さまざまな業種の企業や店舗様からご利用いただいており、幅広いニーズにお応えしております。
安くオリジナルのアプリを作成できるのも、GMOおみせアプリの魅力の1つです。デザインのオーダーメイドも可能で、自分のお店独自のアプリが作成できます。
アプリの作成にプログラミングなどの専門知識は一切必要ありません。オリジナルアプリを通して顧客との繋がりを強めることができれば、売上アップも見込めるでしょう。
※自治体が発行する紙の商品券をデジタル化できるサービス【モバイル商品券プラットフォーム byGMO】についてはこちらのサイトをご確認ください。