アプリコラム– 記事一覧 –
GMOおみせアプリは2014年のサービス開始以来、導入実績国内最大級のノウハウがあります。店舗アプリによる売上向上、業務効率化、販路拡大など、時代とともに変化する課題を解決するために必要な活用のヒント、アプリ利用シーンに関する情報をコラム記事としてお届けいたします。
-
DAUとは?計算方法や数値の活用方法について
企業が自社アプリやソーシャルメディアなどのサービスを提供する際には、DAU(デイリー・アクティブ・ユーザー)は重要な指標の一つです。DAUを確認することで、登録したユーザーのうち、どの程度のユーザーがアクティブに利用しているかを把握できます。 ... -
アプリ内課金とは?アプリ外課金との違いやメリット等を解説
現在、スマートフォンやタブレットの普及により、アプリを開発・運用することは一般的になっています。アプリ内での課金は新しい収益源となり、今後重要な決済方法となると考えられます。この記事では、課金方法の種類とそれぞれのメリット・デメリットに... -
アプリデザインとは?UIの重要性や参考サイトを紹介
近年、アプリを導入する企業も増えてきました。 自社アプリを作成する際は、ユーザーにストレスを感じさせない使い心地のよいアプリデザインが重要です。 本記事ではアプリデザインの重要性とポイント、参考になるギャラリーサイトについて紹介します。 >... -
店舗アプリ導入でつまずきたくない!アプリアイコンデザイン重要性や事例もご紹介
店舗アプリを導入する企業は、増加傾向にあります。しかし、店舗アプリ導入にかかるコストや、店舗アプリで利用できる機能について疑問を持つ方は少なくありません。 実際に店舗アプリを導入するなら「GMOおみせアプリ」がおすすめです。利用する機能をカ... -
オムニチャネルとはマーケティング戦略の1つ|メリットやデメリット、OMOとの違いを解説
オムニチャネルは小売業やECサイトを中心に活用されている販売戦略です。ただ、意味や効果を理解できていない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、オムニチャネルの概要、メリットとデメリットについてご紹介します。 オムニチャネルとは オムニ... -
パーソナライゼーションはマーケティングの重要手法!活用すべき理由・メリットも解説
近年、マーケティングにおいてパーソナライゼーションという手法が必要性の高いものとされています。特にWeb上のショッピングサイトで使われている機能です。 パーソナライゼーションとは、どのような機能なのか、どのようなメリット・デメリットがあるの... -
スーパーアプリとは|注目される理由やミニアプリについても解説
スーパーアプリという言葉をご存じでしょうか。 すでにスマートフォンは生活の基盤となっており、各種アプリが当たり前のように使用されています。ユーザーはあまり意識することはありませんが、スーパーアプリが世の中に普及しています。 今回は、昨今注... -
MAUとは?MAUを向上させるコツも解説
近年では、自社アプリを運用する企業が増えています。自社アプリの主な運用目的は、ユーザーを獲得し、売上に繋げることです。 しかし、アプリを導入したものの、うまく結果に結びつけられていない方も多いのではないでしょうか。今回は、売上の増加に結び... -
ASO対策とは?iOSとAndroidの対策方法を解説
アプリを販売している企業にとって、ダウンロード数を増やすために欠かせないものがASO対策です。ASO対策を十分におこなうことによって、自社のアプリを購入してくれるユーザーを増やせるだけでなく、企業にとってさまざまなメリットがあります。ここでは... -
ノーコードアプリの活用・開発方法や事例、需要について解説
話題の「ノーコードアプリ」をご存じでしょうか? 自社オリジナルアプリをリリースする企業が増え、アプリ導入を考え始めている担当者もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は昨今話題の「ノーコードアプリ」を始め、さまざまなアプリの活用方法や開...