アプリコラム– 記事一覧 –
GMOおみせアプリは2014年のサービス開始以来、導入実績国内最大級のノウハウがあります。店舗アプリによる売上向上、業務効率化、販路拡大など、時代とともに変化する課題を解決するために必要な活用のヒント、アプリ利用シーンに関する情報をコラム記事としてお届けいたします。
-
ブラウザとは?スマホアプリとの違いや代表例を紹介
ブラウザは、日常生活やビジネスの現場において欠かせない存在です。 一方で、ブラウザとは何か、改めて問われるとよく分からない人も多いでしょう。ブラウザを理解し、スマートフォンアプリとの違いが分かれば、アプリを導入する際の参考にできます。 本... -
スーパーでの購買行動とECサイトアプリの購買行動を比較してみる
近年、店舗での販促活動ではプッシュ通知やクーポン配信、 会員証やポイントカードなどの機能を備えた販促用アプリが注目を集めています。 アプリ・オンラインって便利そうだなとは思うけど、具体的なイメージが湧かない! という方に向けて、アプリを介し... -
アプリのセグメント配信とは?パーソナライズの重要性と具体的な活用方法を解説!【店舗の販促担当者必見!】
アプリ運用の成功には、顧客にパーソナライズされた体験を提供することが欠かせません。このパーソナライズの手法として、アプリのセグメント配信は販促担当者にとって非常に重要な役割を果たします。 本記事では、アプリのセグメント配信の重要性と具体的... -
リテール(小売)業界で活躍するアプリ5選!店舗アプリのメリットとは
リテール業界では、顧客管理や購買体験向上のために、アプリの導入が進んでいます。今回は、リテール業界で活躍するアプリについてご紹介します。 店舗アプリの導入を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。 リテール業界で活躍するアプリシステム5... -
商業施設の共通ポイントカードとして使える集客アプリ【集客力向上の新戦略】
商業施設で発行される共通ポイントカードは、顧客が施設内の加盟店を利用する際にポイントが貯まる仕組みとなっています。しかし、これをさらに進化させたのが「集客アプリ」です。 集客アプリと共通ポイントカード 従来の共通ポイントカードシステムでは... -
デジタルチケットとは|導入メリットとデメリット・アプリ活用事例も紹介
近年、電車やバスだけでなく、舞台公演やコンサートなど多くの場面で、紙ではなくデジタルのチケットが用いられています。 デジタルチケットの導入にはどのようなメリットがあるのでしょうか。本記事では、デジタルチケットのメリットとデメリットを解説し... -
エンゲージメント率を高めるポイントを解説!SNSごとに違う計算方法とは
近年、さまざまなSNSが活用されており、その投稿に関する「エンゲージメント率」が重要視されています。 本記事では、SNSの投稿においてエンゲージメント率を上げる方法について解説します。SNS運用を任されている担当者や、店舗のSNSを始めようと考えてい... -
人気のアパレルショップアプリ13選をまとめて紹介+弊社事例2店舗!
アパレル業界では、多くのショップが独自のアプリを展開しています。 この記事では、人気のアパレルショップアプリを紹介します。 アパレルアプリを開発する際の参考にしてください。また、弊社のアプリ開発事例も紹介します。 アパレルショップアプリ13選... -
ショップカードの作成におすすめのアプリ・基礎知識も紹介
ショップカードとは、店舗名やサービス内容を認知してもらうために渡す、名刺のような役割を持つものです。ショップカードを作成したい場合は、ショップカードの作成に向いたアプリを使うことがおすすめです。 そこで今回は、ショップカードの作成におすす... -
人気POSレジアプリ8社と簡易レジアプリの選び方や使い方等の基本を解説【GMOおみせアプリとのAPI連携についても紹介】
POSレジアプリとは、在庫管理や商品の売上管理などのPOSレジ機能を、モバイル端末から管理できるようにするためのアプリです。 今回は、POSレジアプリのおすすめ8選を、POSレジアプリの使い方や選び方と合わせてご紹介します。 POSレジアプリとは POSレジ...